■レイアウトスタイルとは 超原稿用紙は、原稿に文書要素(文書構造)、いわゆる見出しや、本文、小組などの意味を与えます。 レイアウトスタイルは、その文書要素に対して、デザインやレイアウト、組版といった装飾的なものを与えます。 超原稿用紙で執筆した時点では、どのようなレイアウトスタイルにもなり得ます。レイアウトスタイルの一覧から使用したいものを選択し、超原稿用紙にあてがうことで、作成した原稿がレイアウトスタイル(判型、デザイン)を持ったものになります。 ■レイアウトスタイルの一覧 基本のレイアウトスタイルは以下です。 レイアウトスタイル名のリンクをクリックすると、サンプルPDFが表示されます。変換に使った超原稿用紙のサンプルはこちらです(縦:前付け、本文/横:前付け、本文)。 ・横A5-12Q832C ・横A5-12Q1326C ・横B5-13Q1672C レイアウトスタイル名は、[縦横][判型]-[Q数][1ページ文字数] の順で並んでいます。これらの情報が同じ場合は、アルファベットを付けて区別しています。 ■レイアウトスタイルの詳細 Googleスプレッドシート版はこちら (end) |
4. 制作関連について >